わくわくクルーズ・えんじょいクルーズ・クルーズ乗船記

クルーズに魅せられ、いつの日か世界一周クルーズに出かけます。それまでの記録を綴るクルーズ乗船記録ブログです。(2015年にっぽん丸乗船、2016年飛鳥乗船、2019年ぱしふぃっく びいなす乗船、2019年プリンセスダイヤモンド乗船)

【ぱしふぃっく びいなす 2019】語りべマスオの父島歴史ガイドツアー①[3日目-8]

トップぱしふぃっく びいなす 2019 > 語りべマスオの父島歴史ガイドツアー①[3日目-8]

 

※ぱしふぃっく びいなす 2019クルーズ記は、2019年3月1日~3月6日の時のものです。

 【小笠原クルーズスケジュール】

1日目 3月1日21時       神戸港 中突堤 旅客ターミナル出港 

2日目 3月2日       終日航

3日目 3月3日8時30分 小笠原・父島入港 ⇐ 今ココです

4日目 3月4日         終日航海(硫黄島

5日目 3月5日         終日航

6日目 3月6日10時 神戸港 中突堤 旅客ターミナル入港

 

前ページ

街中散策後、 ハートロックカフェでランチ[3日目-7]のつづきです。

 

 

f:id:enjoycruise:20190309072953j:plain

ハートロックカフェでランチを楽しみ、二見港に戻ってきました。

午後からはオプションツアーの小笠原の歴史を感じる!父島歴史ガイドツアーです。

 

13時20分スタートです。3時間で9,000円です。個人でお願いしたほうが安いです。でも、ガイドのマスオさんのわかりやすい説明のおかげで9,000円は決して高いものではありませんでした。

語りべマスオ
マスオさんのブログ 小笠原のガイド&写真,動画撮影&メディア対応

 

二見港の岸壁からスタートです。マスオさんが車で迎えに来てくれます。

ワゴン車に、ガイドのマスオさんと2組の夫婦だけなので、すごくゆったり乗ることができました。 

 

f:id:enjoycruise:20190309072957j:plain

お祭り広場にあるラドフォード校跡です。

アメリカ施政権下の1956年に設立された9年制の学校の跡地です。

小笠原諸島は昭和20年(1945年)にアメリカ軍に占領され、昭和43年(1968年)の小笠原本土復帰まで、23年間もの間、アメリカに統治されていました。その時に作られた学校です。

 

 

f:id:enjoycruise:20190309072959j:plain

行幸記念碑、こちらは、昭和2年(1927年)即位して間もない昭和天皇が父島に行幸された記念碑です。

 

f:id:enjoycruise:20190309073002j:plain

この記念碑はよく見ると真ん中で割れています。上の部分が古く、下の部分が新しいです。記念碑は昭和2年昭和天皇を記念して作られたものですが、太平洋戦争の空襲で破壊されました。公園整備工事のとき上の部分が出土。下の部分はみつからなかったようです。
上は昭和時代、下は平成時代の碑です。昭和と平成の合体碑は貴重ですね。

 

 

f:id:enjoycruise:20190309082646j:plain

平成6年(1994年)平成天皇美智子皇后両陛下が行幸された記念碑です。
碑の表は「行幸啓記念」です。今回はあえて裏面を載せました。「平成六年二月十二日 行幸啓」平成もあとわずかなので。

天皇と雅子妃もいつの日かお見えになるでしょうか。そしたらここに昭和、平成、新年号の行幸碑が並ぶでしょうね。

マスオさんの話によると、秋篠宮紀子様悠仁親王も父島にお見えになったそうです。

 

 

f:id:enjoycruise:20190309073004j:plain

清瀬隧道、ここは午前中も来ましたが、今回は中に入らなかったので、午前中歩いてよかったです。

昭和19年の空襲のとき、ここは防空壕として使われてました。硫黄島の島民もここに避難しています。硫黄島の人々は父島経由で内地に疎開したのですが、疎開に関してはひとり手荷物2個までと決められていたそうです。

 

 

f:id:enjoycruise:20190309073010j:plain

清瀬隧道から少し先にいったところにある慰霊碑です。

何か書かれているのがわからないですが、ビールなどがお供えしてありました。

 

 

f:id:enjoycruise:20190309073018j:plain

碑の横、柵で囲われているのが防空壕。ちょっと歩くだけでいろいろとありますね。それだけここが大変な地だったということがわかります。

 

 

f:id:enjoycruise:20190309073023j:plain

小笠原島司阿利君紀功碑です。これ案内板もないので、もしマスオさんと一緒じゃなければスルーしたと思います。すごく大きな立派な碑ですが。。。

碑文をよく見ると「阿利君」あります。阿利君とは、阿利孝太郎氏のことで、7代目の島司(東京府小笠原島庁の所長)で明治29年から20年以上、島司をつとめた方です。

この碑は阿利氏が在任中に建てられたものです。普通、自分が在任中に功績を記した碑なんて建てないと思うんですが。そういう意味では貴重な碑ですね。

 

 

語りべマスオ
ブログ 小笠原のガイド&写真,動画撮影&メディア対応

 

 

つづく

語りべマスオの父島歴史ガイドツアー②[3日目-9]

にほんブログ村 旅行ブログ 船旅へ
にほんブログ村