わくわくクルーズ・えんじょいクルーズ・クルーズ乗船記

クルーズに魅せられ、いつの日か世界一周クルーズに出かけます。それまでの記録を綴るクルーズ乗船記録ブログです。(2015年にっぽん丸乗船、2016年飛鳥乗船、2019年ぱしふぃっく びいなす乗船、2019年プリンセスダイヤモンド乗船)

【ぱしふぃっく びいなす 2019】硫黄三島、最後は北硫黄島を目に焼き付ける[4日目-6]

トップぱしふぃっく びいなす 2019 > 硫黄三島、最後は北硫黄島を目に焼き付ける[4日目-6]

 

※ぱしふぃっく びいなす 2019クルーズ記は、2019年3月1日~3月6日の時のものです。

 【小笠原クルーズスケジュール】

1日目 3月1日21時       神戸港 中突堤 旅客ターミナル出港 

2日目 3月2日       終日航

3日目 3月3日8時30分 小笠原・父島入港

4日目 3月4日         終日航海(硫黄島) ⇐ 今ココです 

5日目 3月5日         終日航

6日目 3月6日10時 神戸港 中突堤 旅客ターミナル入港

 

前ページ

RICKY.Iのマジック教室とモーニングティー[4日目-5]のつづきです。

 

f:id:enjoycruise:20190312092340j:plain

2019年3月4日10時23分撮影

いいお天気。青空に青い海。まさにクルーズならでは光景です。そして前方には北硫黄島が見えます。



 

f:id:enjoycruise:20190312092341j:plain

南硫黄島同様、北硫黄島も雲がかかっています。なんか、雲が島を守っているような感じです。

 

北硫黄島は東京から南方約1,170㎞に位置します。硫黄島が約1,250㎞、南硫黄島は約1,300㎞の位置です。船は南硫黄島から北上し、北硫黄島まで近づいてきました。

この北硫黄島も明治から人が住むようになりましたが、太平洋戦争のときに疎開し、以後は無人となりました。

平成3年(1991年)の東京都の遺跡調査団によると8世紀から15、16世紀に残されたと見られる生活用品が発見されました。それは縄文・弥生文化とは違い、ミクロネシア文化圏の影響を受けたと推定されるそうで、マリアナ諸島小笠原諸島~伊豆諸島~日本本土への、海上伝播ルートがあったのではないかという仮説が浮かびがっているそうです。もし、これがもっと詳細にわかったらすごいでしょうね。

 

 

 

f:id:enjoycruise:20190312092344j:plain

ぱしふぃっく びいなすと北硫黄島

 

 

f:id:enjoycruise:20190312092347j:plain

お天気はいいですが、かなり風が強く飛ばされそうに。飛ばされるは大げさですが、体も持っていかれそうになりました。

 

 

f:id:enjoycruise:20190312092432j:plain

ぱしふぃっく びいなすと北硫黄島

自力でここまで来ることはできないので、ぱしふぃっく びいなすに感謝・感謝です。ここまで連れてきてくれてありがとう。

 

 

f:id:enjoycruise:20190312092444j:plain

 

f:id:enjoycruise:20190312092456j:plain

船が進むにつれて、北硫黄島の表情も少しずつ変わります。それをみんながじぃーと見ています。

 

 

f:id:enjoycruise:20190312092506j:plain

大空を舞う鳥たち。ここでは鳴き声も聞くことができました。空からエサを見つけると鳴くみたいです。泣き声が聞こえるとすごい勢いで海に向かい、魚を取ります。
北硫黄島を見つつ、鳥たちの動向にも目をやり、この時間の集中力はすごいものでした(笑)

 

 

f:id:enjoycruise:20190312092702j:plain

 

 

f:id:enjoycruise:20190312092546j:plain

いよいよ北硫黄島ともお別れです。

小笠原クルーズが、まさかの低気圧の南下で、硫黄列島まで見ることができました。

 

 

 

 

つづく

⇒お昼はびいなすカレー[4日目-7]

にほんブログ村 旅行ブログ 船旅へ
にほんブログ村