わくわくクルーズ・えんじょいクルーズ・クルーズ乗船記

クルーズに魅せられ、いつの日か世界一周クルーズに出かけます。それまでの記録を綴るクルーズ乗船記録ブログです。(2015年にっぽん丸乗船、2016年飛鳥乗船、2019年ぱしふぃっく びいなす乗船、2019年プリンセスダイヤモンド乗船)

【にっぽん丸 2015】大山祇神社の紫陽殿と国宝館に入りたかったなー[2日目-8]

にっぽん丸 2015 > 大山祇神社の紫陽殿と国宝館に入りたかったなー[2日目-8]

 

※にっぽん丸 2015クルーズ記は、2015年10月31日~11月2日の時のものです。

 

前ページ

日本最古? 樹齢2600年の大楠がある大山祇神社[2日目-7]のつづきです。

 

 

f:id:enjoycruise:20180824102051j:plain

 

f:id:enjoycruise:20180824102111j:plain

 

f:id:enjoycruise:20180824102121j:plain

 

f:id:enjoycruise:20180824102116j:plain

立派な拝殿です。

 

ここにくると空気が変わります。静かな清らかな気が流れています。しばらくここに居たかったな。

 

大山祇神社の紫陽殿と国宝館に入りたかった。ツアーなので時間が限られているので入ることができず、それはちょっと心残りです。


鎧、兜、刀剣類などが展示されているのですが、それがすごいものばかりです。

 

 

平安時代初期の日本最古の大鎧や、河野一族のものや源義経源頼朝の鎧など国宝8点、国重要文化財は400点以上あります。見たかったです。ここはまたいつかゆっくり行こうと思います。

 

 

f:id:enjoycruise:20180824103002j:plain

河野通有(こうのみちあり)です。

 

この楠は、河野通有元寇のときに兜を掛けた木だそうです。


うぅぅぅぅー  ここで河野水軍に出会えました(*^^)v

 

去年、松山の湯築城(ゆづきじょう)に行き、河野氏が造ったお城に触れることができました。そして、ここでも河野水軍に触れることができ、嬉しいぃー

 

 

 

武王の門〈上〉 (新潮文庫)

武王の門〈上〉 (新潮文庫)

 

 北方謙三さんの武王の門は大好きで、そこに河野水軍が出てくるんですよねー

 

 

村上海賊の娘(一)(新潮文庫)

村上海賊の娘(一)(新潮文庫)

 

和田竜さんの村上海賊の娘で、村上水軍が超有名になりましたが、やはり私には河野水軍のほうが馴染み深い。

 

(この本、買ったのにまだ読んでいない。次、しまなみ海道に行くまで読まないとね)

 

 

f:id:enjoycruise:20180824103349j:plain

お賽銭がいっぱいです。

 

河野通有(こうのみちあり)の武運にあやかりたいのかな?

 

 

f:id:enjoycruise:20180824103458j:plain

宝篋印塔(ほうきょういんとう)。

 

真ん中の1基は一遍上人大山祇神社に参詣したのを記念して、文保2年(1318年)に建てられたと伝えられています。国の重要文化財です。

 

一遍上人河野通広の子なんですね。はじめて知りました。

 

大山祇神社河野氏氏神ですので、一遍上人はこちらにみたんですね。今治から船で来たそうです。

 

 

f:id:enjoycruise:20180824104343j:plain

 

 

f:id:enjoycruise:20180824104348j:plain

瀬戸内海のジャンヌ・ダルクこと鶴姫です。

 

鶴姫のことをまったく知らなかったんですが・・・ 現地ガイドさんが丁寧に話をしてくれよくわかりました。

 

鶴姫 (大三島) - Wikipedia

 

 

 

つづく

【にっぽん丸 2015】伯方の塩工場見学[2日目-9]